仕事終わりに帰るコール(昭和w)すると、嫁は子供を連れてこれから帰るところだと言うので、まっすぐ家へ。
家に着いてスマホを見ると、LINEメッセージが。
嫁「さとで食べてくるからよろしく」
僕「」
出た出た。もう帰ってきちゃったから今更出るのもかったるいので米を研いで冷蔵庫チェック。

冷蔵庫にはめぼしい食材なし。冷凍庫に、鶏挽肉と蓮根とネギ発見。「そぼろ丼」にしよう。
Contents
とりそぼろ丼
材料
作り方
まず、フライパンで鶏挽肉を炒め始めます。

酒、みりん
、だしつゆ
を入れ、挽肉
をほぐすようにして炒めます。火加減は焦げない程度に程よく。

そこに砂糖を入れます。
最低限の調味料の場合、だしつゆと砂糖
でもなんとかなりますけど、酒
とみりん
を入れると本格的になります。
あと、生姜を入れるとさらに本格的になるんだけど…。
あったあった。冷蔵庫の奥に落ちてました。

あとは、冷凍庫にあった蓮根と…。

ネギを入れます。

ここで味見をして足りないようなら調味料を足します。僕は基本味付けの分量は目分量でやります。
水分を飛ばして完成ですが、ここでご飯が炊けたのでもういいや。
出来ました。

ご飯にかけます。

なんか色味が悪いな。

再度冷蔵庫を捜索。
良いもの有りましたよ。紅生姜
。

嫁が「すき家」の牛丼を買ってきたときの余り。(ちな僕は牛丼はほとんどテイクアウトしません。不味くなるから。)

完成です。
本当は卵があれば二色丼とかのが色合いが良いんですけどね。
![]() |
カクセー 電子レンジ専用炊飯器 備長炭入り ちびくろちゃん 2合炊き 新品価格 |
お手軽に出来ましたが、今回の素材や調味料を省略すると、もっとお手軽に出来ますね。
砂糖は入れないと、とりそぼろ丼っぽくなりませんので入れた方が良いですよ。