Contents
DIYで電気工事したい
資格が必要らしい
DIYの先人の方々は、電気工作とか上手にされているじゃないですか。(またこれw)電気工作と言うか、宅内配線を電気屋さんに頼んだ時、作業中に話をしていたら、「第二種電気工事士だったら結構簡単に取れるだよー」なんて言っていたんですよ。
その時の工事は、コンセントの増設数ヶ所で2万円位。第二種電気工事士の試験の受験手数料は、9300円。むむ。電気屋呼ぶより安いじゃないか。(←いつもながら危険な発想ですよw)
因みに第二種電気工事士の免状は、更新等も特に無いので、一度取得すれば一生ものの国家資格です。免許が失効するような大惨事でも起こさない限り。
何より、創造倉人-CreativeCroudo-建築の際の電気工事が自分で出来るのがいいじゃない。(結局ここ。)と言うわけで、第二種電気工事士試験に挑戦してみることにしました。
第二種電気工事士を取得することに
さて、二種電の試験受けようとしていることを会社の営業の先輩にチラッと話したら、以前電気工事屋にいたときに取得したそうな。(ちなみに僕は印刷屋のグラフィックデザイナーですよ。)その時のテキスト(参考書みたいな)をいただきました。学科用と技能用とセットでくれたのでラッキーでした。
とは言え10年前のテキストなので心配になって調べてみたら、基本的な内容は変わらないですね。と言うか、最近の方がむしろ簡略化されていますね。
申込みは「一般財団法人電気技術者試験センター」のサイトから出来ました。支払いもクレカとかペイジーとかでオケー。後日受験票が送られてきます。
学科試験の勉強
専用の参考書を使うのが近道
ひとまずは学科試験の勉強を試験の1ヶ月前からボチボチ始めました。仕事しながら&育児補佐しながらなんで、夜寝る前くらいですけど。最初の1,2週間はテキスト読むだけ。これは人それぞれですけどね。僕の場合は学生時代もあんまりノートとらなかったんで。
ぜんぶ絵で見て覚える第2種電気工事士筆記試験すいーっと合格(2020年版) 新品価格 |
そんで直近の1,2週間は模擬テスト。テキストに模擬問題が数パターン付いているので、間違えたところは読み返して次の模擬問題って感じです。
因みに模擬問題はWebや、アプリなんかでもあるので、スマホで模擬テスト出来ちゃいますよ。なので同じ問題はやらないで毎回別の模擬問題をやりました。
いざ試験会場へ
チャリで行きました。今回は豊洲の某大学でした。ちらほらと僕みたいなおっさんがチャリで来てますねwユンボの時と同じで、学生さんからじいさんまで老若男女色々ですねー。でもさすが国家試験。雰囲気はちゃんとしてます。受験を思い出して緊張します。
第二種電気工事士の筆記試験は100点満点中60点で合格です。(ぬるいw)1問2点で50問出ます。マークシート式で120分間です。終わった人から途中退出出来ますが、僕はせっかく与えられた120分はフルで使いました。よく見直して、自己採点用に問題用紙に自分の回答のしるしをつけておきました。
模擬問題で80点を目安に勉強しました。ゴリゴリの文系の僕にとって、コサインの計算とかルートなんとかとか、正直しんどかったので、それ以外の部分で補えば何とかなるかなと。会社の先輩が言っていたのは、「合格させるための試験みたいなもんだから大丈夫だ。」とのことでした。
学科受かった
翌日、Webで回答が発表されるので答え合わせします。合格だと技能試験の受験票が送られてきます。自己採点で78点でしたので、安心して待てました。1ヶ月後に合格通知と技能試験の受験票が届きました。
技能試験の勉強開始
工具や電材が必要
技能試験の勉強をするに当たって、電材を手に入れないといけません。実務経験のある人ならつゆしらず、僕みたいなズブの素人の場合、触ったこともない道具を使うわけです。そして電気工事用の工具も揃えないといけません。
ホーザン(HOZAN) 電気工事士技能試験工具セット 基本工具 P-958VVFストリッパー DK-28 特典ハンドブック付 新品価格 |
電工工具や電材は、アマゾンとか楽天とかでセットで売っています。しかし、値段がクソ高いんですよ。なのでヤフオクでも探してみました。
結果、工具はどちらも値段が変わりません。理由は、電工工具はそのまま使い続けるから中古品が出にくいんです。変わらないならと、新品のホーザンの工具セットを買いました。ホーザンのセットは電工試験に特化した工夫がしてあっていい感じだったからです。ホムセンでバラで買うより安いし。
電材は、ヤフオクに中古品が結構出てます。スリーブやケーブルは消耗品なので買い足さないといけませんけど、他の部品は使い回せるのでお得に買えました。
準備万端シリーズ (2回練習分) 第二種電気工事士技能試験練習用材料「全13問分の器具・電線セット」 (2020年度版) 新品価格 |
勉強法は…
技能試験は、事前に「候補問題」というのが発表されます。13問あって、その中から1問出題されます。
2020年版 ぜんぶ絵で見て覚える第2種電気工事士技能試験すい~っと合格: 入門講習DVD付 新品価格 |
試験時間は40分なので、タイマーをセットして練習します。これは必須です。本番で間に合わなかったら1発アウトなので。
手順としては、まず試験問題の単線図から複線図を起こします。実務経験の多いプロの方なら単線図を見れば出来ると思いますけど、僕みたいな素人は絶対間違います。
因みに僕は1問目は90分かかりました。2,3問目でも60分位かかってしまったので、これは原因は複線図を描くのが遅いからだろうと見て、しばらくは複線図を描く練習をしました。
色ボールペンを使うと便利
試験当日は色ボールペンの使用が許されているので、複線図は色分けして描くようにしました。僕の場合4色ボールペンを常に持ち歩いているので、接地線(白線)は青、非接地線(黒線)は黒、三芯ケーブルの赤線は赤、アース線(緑線)は緑で描きました。
三菱鉛筆 4色ボールペン ジェットストリーム 0.7 透明ブラック SXE450007T.24 新品価格 |
試験前日には、全ての問題が30分程度で仕上がるようになりました。プロの方からしたら激遅だと思いますけど、僕にはこの辺りが精一杯です。ホーザンの工具にはかなり助けられますね。
試験当日
筆記試験同様、国家試験らしい雰囲気です。作業スペースは結構小さいので注意が必要です。試験問題はNo.3でした。唯一の露出型コンセントがある問題ですね。
練習通り30分ほどで完成したんですが、見直し中に一ヶ所スリーブの刻印を間違えていたのに気付いて、超焦って直しました。終了3分前に何とか完成。見直し大事です。
試験終了後、前の席の人が僕のと配線が違うように見えたので非常に心配になりました。三路スイッチの部分なので、人によって線の色が違う場合があるので、そのせいでしょうか。
一ヶ月後、合格通知が来ました
いやー安心しました。このあとは、東京都環境局に手数料5300円と証明写真、合格通知を書留で送ると、免状が届くという段取りです。(2020年4月から東京都電気工事工業組合に変わりました。)手数料の合計が14600円。ホーザンの工具が12000円弱。練習用の電材が諸々5000円位だったので、32000円位でしょうか。電気屋2回分くらいですね。
当初の思惑より高くつきましたが、今後電気屋を呼ばなくて良いのと、国家資格をゲットしたということで良しとします(;´д`
忘れた頃に免状が届きました
まあ仕事で使うことは無いと思いますけど。今回、知り合いの元電材屋の人に電材を借りたりしたんですけど、結構誘われるんですよねwなんか人手不足みたいで。行きませんけど。
ともあれ、ここにユンボに乗れる電気工事士のグラフィックデザイナーが誕生しました。
「第二種電気工事士免許を取った話」への1件の返信
[…] 「第二種電気工事士」免許取得の話はこちら […]